iPad GarageBandでひとりドラムサークル(多重録音)
- Takanobu Hino
- 2018年4月15日
- 読了時間: 1分
iPadのGarageBandというアプリで多重録音をしてみました。

最初はメトロノームに合わせてベースドラム(タンタン)の音を録音し、だんだんいろんな音を重ねていきます。
たくさんの音を重ねていきます。
(一つ一つの録音パートをトラックといいます。)
ブームワッカーの音も入れてメロディックにしました。

音を入れた後、音量のバランスを整えます。
各トラックの音が左右どこから聞こえるようにするか調整します。
(左右のバランスをパンといいます)。
リバーブ(残響音)やエコー(こだま)も加えました。
そして、どのトラックをどのタイミングで鳴らすか決めていきます。
最後に、再生させながらFX(音響効果)を加えて収録しました。
できあがったのがこちらです。
たった数時間でひとりドラムサークルの完成です。
適当に録音していっただけでリズムトラックができるなんて、楽しいですね!