top of page

iPad GarageBandでひとりドラムサークル(多重録音)


iPadのGarageBandというアプリで多重録音をしてみました。

使用楽器(カホン、タンタン、ボンゴ、ブームワッカー、シェイカー)

最初はメトロノームに合わせてベースドラム(タンタン)の音を録音し、だんだんいろんな音を重ねていきます。

たくさんの音を重ねていきます。

(一つ一つの録音パートをトラックといいます。)

ブームワッカーの音も入れてメロディックにしました。

data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAPABAP///wAAACH5BAEKAAAALAAAAAABAAEAAAICRAEAOw==

音を入れた後、音量のバランスを整えます。

各トラックの音が左右どこから聞こえるようにするか調整します。

(左右のバランスをパンといいます)。

リバーブ(残響音)やエコー(こだま)も加えました。

そして、どのトラックをどのタイミングで鳴らすか決めていきます。

最後に、再生させながらFX(音響効果)を加えて収録しました。

できあがったのがこちらです。

たった数時間でひとりドラムサークルの完成です。

適当に録音していっただけでリズムトラックができるなんて、楽しいですね!


 
 
 

最新記事

すべて表示
令和5年度定期総会は書面で開催します

宮崎ドラムサークル 会員の皆様 令和5年度になり、早くも6月、梅雨入りしてしまいました。会員の皆様方、いかがお過ごしでしょうか。本来なら5月中に定期総会を開催する予定でしたが、総会へ向けての準備が遅れてしまい、皆様にお集まりいただいて開催するタイミングを逸してしまいました。...

 
 
 

このページの著作権は宮崎ドラムサークルが有します。文章・画像などの無断複製を禁じます。

2018 Miyazaki Drumcircle. Proudly created with Wix.com

bottom of page