top of page

第11回ドラムサークルin綾<国文祭・芸文祭みやざき2020応援プログラム>のお知らせ


参加者全員で輪になって、ドラム(ジャンベやコンガなど)やパーカッションなどを叩いて楽しみましょう。

老若男女問わず、音楽や楽器の経験の有無も問いません。もちろん、小さなお子様や障がいのある方でも楽しめますよ。

今回は、3連休の最終日、体育の日の開催となります。ぜひ、ご家族でご参加くださいね。

開催時間が前回より30分遅い、10時30分スタートとなりますので、お間違えなく~。

なお、参加申し込みは、ホームページのお問い合わせ欄からでOKです!

<開催要項>

第11回ドラムサークルin綾<国文祭・芸文祭みやざき2020応援プログラム>

日 時 令和元年10月14日(月)【体育の日】 10:30~12:00

場 所 綾町高年者研修センター(宮崎県東諸県郡綾町南俣546-1)

対 象 幼児~大人(どなたでも)

参加費 500円(高校生以下は無料)当日支払い

※当日は上履きをご持参ください。

 動きやすい格好でお越しください

<ドラムサークルとは・・・>

参加者全員で自由に打楽器の即興演奏を楽しむ活動です。

「打楽器」を「輪」になって演奏するのでドラム・サークルと言います。(いわゆる同好会やクラブではありません)

決まったリズムや楽譜などはなく、すべてその場で感じたことを自由に叩いて楽しみます。

楽器や音楽の経験にかかわらず、自分のできることをすればよいので、幼児から大人までどなたでも参加することができます。

たくさん叩いてもいいし、その場でドラムの振動を感じるだけでもかまわないのです。楽しくなって踊り出しても、歌い出してもオッケー。

参加者同士、お互いの音を聞き合って、まるで楽器を使っておしゃべりをするように楽器を鳴らすので、参加者みんなが一体感を感じ、コミュニケーションが苦手な方でも、一瞬にして仲良くなってしまう不思議な力があります。

ぜひ一度参加してみてください。きっと楽しい時間を過ごすことができると思いますよ。


 
 
 

最新記事

すべて表示
令和5年度定期総会は書面で開催します

宮崎ドラムサークル 会員の皆様 令和5年度になり、早くも6月、梅雨入りしてしまいました。会員の皆様方、いかがお過ごしでしょうか。本来なら5月中に定期総会を開催する予定でしたが、総会へ向けての準備が遅れてしまい、皆様にお集まりいただいて開催するタイミングを逸してしまいました。...

 
 
 

このページの著作権は宮崎ドラムサークルが有します。文章・画像などの無断複製を禁じます。

2018 Miyazaki Drumcircle. Proudly created with Wix.com

bottom of page